-
木製しゃもじ ウリン アイアンウッド osan indonesia
¥1,210
サイズ:19L×7W×0.3Th cm 重さ:55g 材質:ウリン 表面塗装:ミネラルオイル 原産国:インドネシア・カリマンタン島 こちらのしゃもじは現地職人により一本ずつ丁寧に手作りされており、木はウリンが使用されています。ウリンはインドネシアのカリマンタン島(ボルネオ島)若しくはその周辺の島でしか生息していない貴重な木材で、別名アイアンウッド(英語名:ironwood)と呼ばれる程頑丈な木です。耐久性だけでなく豊富なポリフェノールが含まれているので抗菌性にも優れています。日本では1996年に輸入が解禁されました。 【こちらの木製しゃもじの特徴と利点】 ・食器を傷めにくい ・木製ならではの自然なぬくもりや香りを楽しめる ・長く使い込むほどに色味や味わいが深まる ・持ち手部分にフックに引っ掛ける用の穴があるので、収納に便利 【メンテナンス方法】 しばらく使用していて表面にパサつきが出てきた場合は、布などにオイル(ミネラルオイルや亜麻仁油などの食用油)をつけて塗り込んでください。又、サンドペーパーをかけることも表面を美しく保つのに有効です。 【手順】 ①木目に沿ってサンドペーパーで磨く ②オイルを塗る ③立てかけて乾燥 【注意事項】 ※天然素材の為商品によって色や木目に違いがございます。 ※素材の特性上切れ目、くぼみ、割れ、擦れが生じることがございますが、不良品ではございません。強度上の問題もございません。 ※ウリンには豊富なポリフェノールが含まれている為赤褐色の樹液が出てくることがございますが、人体に害を及ぼすものではないのでご安心ください。 ※電子レンジ、食洗機、乾燥機の使用は不可です。 ※反り返りやひび割れの原因になる為、直射日光による乾燥は避けてください。 ※使用後はすぐ水洗いし、十分に水分を拭き取って乾かしてください。 ※美しく長持ちさせるためにもサンドペーパーやオイルでのメンテナンスは定期的に行って頂くことを推奨します。
-
木べら 斜め 調理用 ウリン アイアンウッド osan indonesia
¥1,650
サイズ:30L×7W×0.3Th cm 重さ:40g 材質:ウリン 表面塗装:ミネラルオイル 原産国:インドネシア・カリマンタン島 こちらの木べらは現地職人により一本ずつ丁寧に手作りされており、木はウリンが使用されています。ウリンはインドネシアのカリマンタン島(ボルネオ島)若しくはその周辺の島でしか生息していない貴重な木材で、別名アイアンウッド(英語名:ironwood)と呼ばれる程頑丈な木です。耐久性だけでなく豊富なポリフェノールが含まれているので抗菌性にも優れています。日本では1996年に輸入が解禁されました。 【こちらの木べらの特徴と利点】 ・金属へらと比べて当たりが柔らかく、鍋やフライパンを傷めにくい ・金属同士の擦れる不快な音がしない ・木製ならではの自然なぬくもりや香りを楽しめる ・長く使い込むほどに色味や味わいが深まる ・柄が丁度程よい長さ(30cm)なので鍋からの距離ができ手が熱くなるのを防ぎ、力の加減もしやすい ・先端が斜めなので、フラットパン深型フライパンどちらにも使えます ・柄の部分にはフックに引っ掛ける用の穴があるので、収納に便利 【メンテナンス方法】 しばらく使用していて表面にパサつきが出てきた場合は、布などにオイル(ミネラルオイルや亜麻仁油などの食用油)をつけて塗り込んでください。又、サンドペーパーをかけることも表面を美しく保つのに有効です。 【手順】 ①木目に沿ってサンドペーパーで磨く ②オイルを塗る ③立てかけて乾燥 【注意事項】 ※天然素材の為商品によって色や木目に違いがございます。 ※素材の特性上切れ目、くぼみ、割れ、擦れが生じることがございますが、不良品ではございません。強度上の問題もございません。 ※ウリンには豊富なポリフェノールが含まれている為赤褐色の樹液が出てくることがございますが、人体に害を及ぼすものではないのでご安心ください。 ※電子レンジ、食洗機、乾燥機の使用は不可です。 ※反り返りやひび割れの原因になる為、直射日光による乾燥は避けてください。 ※使用後はすぐ水洗いし、十分に水分を拭き取って乾かしてください。 ※美しく長持ちさせるためにもサンドペーパーやオイルでのメンテナンスは定期的に行って頂くことを推奨します。
-
木べら フラット 四角 調理用 ウリン アイアンウッド osan indonesia
¥1,650
サイズ:30L×7W×0.3Th cm 重さ:40g 材質:ウリン 表面塗装:ミネラルオイル 原産国:インドネシア・カリマンタン島 こちらの木べらは現地職人により一本ずつ丁寧に手作りされており、木はウリンが使用されています。ウリンはインドネシアのカリマンタン島(ボルネオ島)若しくはその周辺の島でしか生息していない貴重な木材で、別名アイアンウッド(英語名:ironwood)と呼ばれる程頑丈な木です。耐久性だけでなく豊富なポリフェノールが含まれているので抗菌性にも優れています。日本では1996年に輸入が解禁されました。 【こちらの木べらの特徴と利点】 ・金属へらと比べて当たりが柔らかく、鍋やフライパンを傷めにくい ・金属同士の擦れる不快な音がしない ・木製ならではの自然なぬくもりや香りも楽しめる ・長く使い込むほどに色味や味わいが深まる ・柄が丁度程よい長さ(30cm)なので、鍋からの距離ができ手が熱くなるのを防ぎ、力の加減もしやすい ・先端が四角なのでフライ返しとしても使えます。フラットなフライパンに使用して頂くのがオススメ ・柄の部分にはフックに引っ掛ける用の穴があるので、収納に便利 【メンテナンス方法】 しばらく使用していて表面にパサつきが出てきた場合は、布などにオイル(ミネラルオイルや亜麻仁油などの食用油)をつけて塗り込んでください。又、サンドペーパーをかけることも表面を美しく保つのに有効です。 【手順】 ①木目に沿ってサンドペーパーで磨く ②オイルを塗る ③立てかけて乾燥 【注意事項】 ※天然素材の為商品によって色や木目に違いがございます。 ※素材の特性上切れ目、くぼみ、割れ、擦れが生じますが、不良品ではございません。強度上の問題もございません。 ※ウリンには豊富なポリフェノールが含まれている為赤褐色の樹液が出てくることがございますが、人体に害を及ぼすものではないのでご安心ください。 ※電子レンジ、食洗機、乾燥機の使用は不可です。 ※反り返りやひび割れの原因になる為、直射日光による乾燥は避けてください。 ※使用後はすぐ水洗いし、十分に水分を拭き取って乾かしてください。 ※美しく長持ちさせるためにもサンドペーパーやオイルでのメンテナンスは定期的に行って頂くことを推奨します。