1/8

世界最強の木材ウリン製/紙工作や製本に便利な折りへら(片端だけ尖っている)  osan indonesia

¥1,210 税込

なら 手数料無料で 月々¥400から

※この商品は、最短で9月17日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

サイズ:15L×2W×0.3Th cm
重さ:20g
材質:ウリン
仕上げ塗料:ミネラルオイル
原産国:インドネシア・カリマンタン島

こちらの折りへらは現地職人により一枚ずつ丁寧に手作りされており、木はウリンが使用されています。ウリンはインドネシアのカリマンタン島(ボルネオ島)若しくはその周辺の島でしか生息していない貴重な木材で、別名アイアンウッド(英語名:ironwood)と呼ばれる程頑丈な木です。耐久性だけでなく豊富なポリフェノールが含まれているので抗菌性にも優れています。日本では1996年に輸入が解禁されました。

【折りへらとは・・・】
折りへらは、裁縫や工芸などで布や紙を折るときやスジをきれいにつけるための道具で、和裁・洋裁・製本・紙工作・革細工など幅広くご利用いただけます。素材を傷つけにくく、仕上げを美しく整えるのに適しています。紙工作や製本では、特に厚紙やクラフト紙に綺麗な折り筋を付けたいときに重宝します。

こちらの折りへらは、片側のみ尖っておりますが少し丸みを帯びているのも特徴です。
使う上で欠けてしまった場合にも、再びやすりで整えられるので、いつまでも長くお使いいただくことができます。

【注意事項】
・天然素材の為、商品によって色や木目に違いがございます。
・反りやひび割れの原因になる為、直射日光があたる場所での保管は避けてください。
・布や紙にスジをつけるときは、定規を使用することを推奨します。
・強く押しすぎると紙が破れてしまうことがあるので、やさしく滑らせるようにお使いください。
・小さなお子様が誤って扱うとケガの恐れがありますので、手の届かない場所に保管してください。

商品をアプリでお気に入り

ウリンとは…

インドネシアのカリマンタン島(ボルネオ島)やその周辺の島々にしか生息していない、クスノキ科の植物です。別名「アイアンウッド」と呼ばれているほど、堅くて頑丈であり耐久性に優れています。その特性から国内ではウッドデッキや桟橋などの公共施設によく使われています。1年に2,3mmしか成長せず、100年以上腐らない木とされています。

【ウリンの特徴とメリット】
・堅くて頑丈、重厚感があり、水に浮かべると沈みます
・ポリフェノールが多く含まれている為、抗菌性防虫性に優れている
・木肌は赤褐色~黄褐色で見た目が美しい
・耐久性耐水性にも優れている
・供給量が多くなく採れる場所が限られているので希少価値が高い

名入れロゴ入れサービス

写真は自社名をボトル型カッティングボードに彫ったものですが、カッティングボードだけでなく木べらや杓文字にも彫ることができます。
字体や大きさ、彫る場所など細かくヒアリングを行ったうえでの受注になりますので、注文の際はお手数ですが問い合わせフォーム若しくは【[email protected]】までご連絡くださいませ。

※サービス代金として商品代+¥550(税込み)かかります。
※受注から商品お届けまで2週間~3週間かかります。
※字やロゴの複雑さや内容によっては承れない場合がございます。

  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,210 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品